全てに中途半端なお豆

なんじゃこりゃ

シャリ

Q 寿司からネタを無くすと?

A シャリだけになる。
つまり、今年は書くネタが無いってことです。

シャリ.png

この記事について

気がつけば大晦日らしいです。(昨日まで夏だった気がしているんだけど・・・)というわけで振り返りの記事を書きます。
タイトルの通り、この記事はシャリ記事なので記事の長さが今年は短いよ。

昨年の記事と振り返り

昨年の大晦日に公開した記事はこちらです。 mamepsilon.hatenablog.com
では、この記事で触れていた目標をどのくらい達成できたのかを確認します。

ゲームをつくる

ここについては真面目に書くと、少し進捗があります。なんだかんだC++でゲーム書いてます。
ただあんましこれ以上書くこともないので次。

音楽と絵

やってないです。あれー???

なにかしらの資格を取る

応用情報技術者になりました!(成果)これで俺も、情報を応用する技術者だ! 来年はCGアーツ検定を取りたい。

就活とかその辺の話

緊張感を持って毅然とした態度で機動的に断固として現在対応しています。
良い感じになればいいですけどねぇ・・・・・・・・・(明後日の方向を見る)

総括総括総括総括総括総括総括総括総括総括総括総括総括総括総括総括総括総括反省反省反省反省反省反省反省反省反省反省反省反省反省反省反省反省反省反省反省反省総括総括総括総括総括総括総括総括総括総括総括総括総括総括総括総括総括総括

大変申し訳御座いません。厳しく改善行動致します。
大変申し訳御座いません。即行動致します。
大変申し訳御座いません。行動徹底致します。

来年の抱負

とりあえず、研究をまずは一番力入れていきます。入れないとまずい。あと就活。なんとかするぞ!イキイキするぞ!

イキイキするぞ!イキイキ修造!(https://www.nicovideo.jp/watch/sm4588265)
あとは、料理を極めたいですね。(唐突)

まとめ

書くことが無い!今年はネタ切れです!寿司屋はここで閉店!良いお年を!

ネタが切れてないお店(すばらしい)

ウッキー今年は寅年ー!!

早いぞお!?(時の流れ)

この記事について

もう大晦日らしいですね。今年の振り返りをしたいと思います。時の流れが年々加速しており困っています。スタンド攻撃を受けていますねこれ。

昨年の記事とその振り返り

昨年の大晦日に公開した記事はこちらです。*1 mamepsilon.hatenablog.com
では、この記事で触れていた目標をどのくらい達成できたのかを確認します。

ゲーム制作

すいません。早速になるのですが、何も成果がありません。 *2 言い訳をすると今年は研究等が忙しくあまり手を出せなかったです。本来であれば、今日行われたコミケ用に1つゲームを用意したかったんですが、だめでした。これについては本当に反省しています。

小型特殊自動車免許の取得

(成果が)あるんだな、これが。
この件についての詳細は、こちらを読んでもらえればと思います。

mamepsilon.hatenablog.com

ちなみに、この免許取得後に小型特殊自動車を運転する機会は当然ありませんでした。

もうちょいLinuxに詳しくなる

(成果がほぼ)無いんだな、これが。
少しLinuxを触る機会があった程度で、あまり勉強できていません。うーん、だめだこりゃ。

砂浜に打ち上げられたクジラのモノマネ

習得しました。来年は、その辺の川で流されている草のモノマネを習得したいと思います。

総括

この画像使いたかっただけですが、一応少しは成果がある(はず)

反省

  • 明日の自分に仕事を任せても、明日の自分は更に明日の(明後日の)自分に仕事を投げるだけで役に立たない。
  • 一度始めてしまえば、意外とやる気になるものなので、とりあえず何かを始めるのが大事そう。
  • 玉ねぎは冷凍した後に炒めると、飴色になるまでに必要な炒め時間が短くなる。

    今年何をしたのか

    自動車の免許

    小型で特殊な自動車の免許も取ったのですが、普通自動車の免許も取りました。
    通っていた教習場には大変お世話になりまさした❗❗

    映画を見た

    実は今年、これまでの人生で一番多く映画を見た一年でした。 見た映画は、

  • 名探偵コナン ハロウィンの花嫁
  • ONE PIECE FILM RED
  • 沈黙のパレード
  • すずめの戸締まり
    でした。ONE PIECEはアニメも映画もあまり見ていないのですが、友人に誘われて見てきました。ONE PIECEを詳しく知らない人間でも楽しめる映画でしたね。(見た映画の感想を全て書くと長くなるので割愛)

    ゲーム

    今年も積みゲーを増やしてしまいました。とりあえずFE無双とFE風花雪月を終わらせてFEエンゲージに備えたい。 FEおもろいので皆さんやりましょう。やれ(豹変)

    学習面

    色々な事情により、折り紙に少しだけ詳しくなりました。
    卒論の進捗状況がまずいので、卒論の執筆を急がないといけない。
    あと、大学院(筑波大学大学院理工情報生命学術院システム情報工学研究郡情報理工学位プログラム)に合格しました。 大学院入試が近づいてきた時期は色々とメンタルが辛く、怪文書を投稿していました。 mamepsilon.hatenablog.com

mamepsilon.hatenablog.com

来年度の抱負について

来年のことを話すと鬼が笑うらしいのですが、勝手に鬼には笑っていてもらいましょう。
来年の抱負について書きます。

ゲームをつくる

(この部分は真面目に書きます)これはマストです。今までゲームを作るときには、Altseed2*3というゲームエンジンにお世話になっていました。今度作るゲームもAltseed2でいこうと思います。
ただUnityも個人的には気になりポイントなので、触っていきたい。触っていくぞ。

音楽と絵

絵の練習とサウンドの作成練習を今年も続けていきたいです。
特にピコピコしたサウンドの作成をやっていくぞ。

なにかしらの資格を取る

応用情報技術者、CGアーツ検定、大型特殊自動車免許、なにかしらの資格を取れれば取りたいなぁと思っています。  

就活とかその辺の話

やめてくれカカシ、この話は俺に効く。
就活やらインターン等をしないといけないですね。あまり考えたくないが、考えるしかない。
緊張感をもって毅然とした態度で機動的に断固として対応していく所存です。

まとめ

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 気合!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

人間の体内で脂肪が燃えている(カロリーを消費している)イメージのイラストです。

*1:今気づいたんですが、同じ記事を連投していたんですね

*2:実はpixiJSを使ってブラウザゲームを作りましたが、公開していないのでほぼなしに等しい

*3:詳しくはこちらをチェケラ! https://altseed.github.io/ 色々便利な機能があってとても良いです。おすすめです。

大体余裕がない時程余裕感を感じる

最悪の状況。困惑の表情。終了。完了。収納。

はじめに(おわりに)

この記事はこのセクションで終わりじゃ!押忍!

わああああ

終わりません。このセクションで本当に終わります。*1 色々とやることがあって辛いです・・・。
そして色々とやりたいことが渋滞している。ただ、惰性で毎日を消費しているので色々と終わってます。
時間を無駄にしてはいけないと分かっていながら、無駄にしてしまっている。しかし、「午前7時半ぐらいに起きて二度寝する」とか「クーラーつけた部屋で温かい布団を被って寝る」みたいに、色々と時間を無駄に消費するのやめたくてもやめられないんだな*2、これが。

おおん

ちなみに「色々」と書きまくってしまいましたが、一番好きな色は#7FFFD4です。

#7FFFD4はこれ

追記

よくみたらタイトルが頭痛が痛くて、危険が危ない、直球ストレートなものになっていた。
反省します。

*1:色々な意味で。おおん

*2:気分がいい

ホホホーン・ホホーン・ホ・ホーン(昔の自分は何を書こうとしていたのか?)

はじめに

タイトルは特に意味ない。そして、この記事にも特に意味はない。味のしないガムです。
あと、記事の長さは短いです。

お気持ちがつらくなる時がある

誰しもお気持ちがつらくなる時がある。私の場合、ここ直近2年は突発的につらくなる時が増えてきた。 そんな時に、私はブログで何かしらのお気持ち表明をしたくなる。しかし、私の場合このような精神状態だとワードサラダ的な文章が生成されてしまい、ブログを執筆中に「あ?この文章何言ってんだこれ?」と急に冷めた感じになってしまう。そして、そのまま書きかけのブログをそっ閉じ*1するということを繰り返している。
先ほど、未公開ブログ(以下これを「下書き」と呼ぶ)の一覧をちらっと見たときに「このままにするのも良くないな」と思ったので、この記事にてそれらのタイトル等を一部を紹介する。

1. タイトル:「うんこ食ってる時にカレーの話をされた話」

タイトルですでに落ちている。タイトルの元ネタは、おそらくクレヨンしんちゃんにでてくる有名なネタ。 ちなみに、下書きの本文の内容は、過去の失敗談が書かれていたものだったが、ワードサラダ大盛りな文章につき、よくわからなかった。

2. タイトル:「無限増殖する課題に殺され精神崩壊してきている話」

2020年あたりに書いた下書きである。当時はマジで課題が多すぎ&重すぎでめちゃくちゃつらかった記憶がある。 終わらない課題たちへの不平不満が書かれている呪物だったので、公開しなかったと思われる。

3. タイトル:「今日の晩ごはんはサバのパエリアです」

意味がわからない。ブログ本文もひどい文章で、過去の自分の精神状態が心配になる。 「サバのパエリア美味しいよね。ソフトクリームの胡麻和えと同じぐらい美味しい。」という文章が本文にあったが、何を言っているのだろう。
大丈夫か。

おわり

その他、ここで紹介できないようなものもあった。そろそろ色々とキツい記事なってきたのでこの辺で今回は終わる。
今回の記事、特に内容がないよう。(泣き)

*1:未公開のまま以後なにも手を付けない

小型特殊自動車免許(小特免許)をとった話(反省と対策法について)

まずはじめに

最初に一言。小型特殊自動車免許(以下小特免許と書きます)取得のための対策法を調べに来た人はこちら だけ見てください。
体にあるホクロの数ぐらいどうでもいい前置きや茶番をスキップできます。

小型特殊自動車の免許を取りました

先日のブログで述べた通り、今年の目標として「小特の免許を取得する」がありました。ブログを書いてしばらくは、免許取得への湧き上がる情熱もなく、毎日惰眠を貪り何もせず過ごしていたのですが、3日前急に「小特の免許とりたいな」と思い立ち、「思い立ったが吉日*1」ということで、免許取得のために闘志を燃やし免許を取ってきました。おかげで(後述の不合格のくだりもあり)闘志アツアツですよ。
燃えるぜ。
たぶん今なら普通免許取得に向けて行動を開始できる気がする。
ちなみに、小特免許取得に関する情報があまりネット上に転がっていなかったので、このブログを書いています。

小型特殊自動車とは何か

そもそも「小型特殊自動車とは何ぞや?」と思っている人向けに。
小型特殊自動車とは、主に工場での作業や農業に用いられる、特殊形状ををした自動車のうち、以下の基準に当てはまる自動車のことを指します。

  • 車体の長さが4.7m以下
  • 車体の幅が1.7m以下
  • 車体の高さが2.0m以下
  • 15km/h を超える速度が出せない

簡単に言えば、フォークリフトとか田植え機とか稲刈り機みたいな車両のことです。

f:id:mamepsilon:20220309200315p:plain
イメージ

小特免許をなぜ取るの?

所謂「フルビット免許」取得のためです。 (詳しくはリンク参照。簡単に言うと小特の免許を取る前に普通免許等を取得するとフルビット免許は達成できなくなります。) あとは話のネタになるので取りました。
ちなみに小特免許は先述の通り、一度でも上位の免許(原付き免許以外の運転免許)を取ってしまうと、取得できなくなります。というわけで、小特免許は意外とレアだったりします。

体験談

小特免許をとった方々のブログに倣って、私も体験談的なの(+反省)を書きます。

学科試験を受けようと決心した日の夜

まずは、小特免許の学科試験の過去問をネットで調べました。しかし、驚くことにそんなものはネットのどこにもないのです。(おそらく小特を取る人間が少なすぎるせいで需要がなく誰も提供していない)
仕方ないので、小特免許をとった方々の体験談やブログを漁って読みました。 私が読んだ体験談やブログの多くは「ほぼ原付きの学科試験と同じだから大丈夫!」的なことが書かれており、すでに私は原付免許を取得していたので、結構舐めて勉強していました。勉強時間も2時間程度で一夜漬けとかそういうレベルではなく、「漬け」てすらないです。*2

1回目の学科試験

まずは、水戸の免許センターに行きました。普通に起床に失敗したので、朝ごはん抜きです。
受付に行って、小特の免許を取りたい旨を係員の人に伝えると、「小特・・・エッ!小特ですか!?間違えてない?」みたいな反応をされました。やっぱり田舎の茨城でも小特免許の学科試験は珍しいみたいです。
ちなみに受験料は1500円です。

受験結果

普通に落ちました。草。

言い訳

まず、試験内容としては確かに概ね原付きのときと同じ感じです。例えば、警察官の手信号に関する問題や駐停車禁止場所、道路標識等の問題がでてました。小型特殊自動車に関する特殊ルールも出題されました。ここらの問題は対策済みだったのでおそらく全問正解しているはずです。
盲点だったのは「小型特殊自動車は『自動車』であるため『自動車に関する問題が出題される』」という点でした。つまり普通自動車の学科試験に出るような問題もそれなりに出てきてしまったのです。私は教習場に通ったことがないので、これらの問題はさっぱり分からなかったのです。
例えば、乗車定員の計算方法や坂道における(自動車の)ブレーキの使いかたや、車両の点検に関する問題です。おそらく、多少の知識と常識があればどうにかなるのでしょうが、だめでした。死にました。さようなら。
ちなみに合格点は90点なのですが、私の点数は88点でした。学科試験の問題は基本一問2点なので、あと一問正解していれば合格でした。泣きました。*3

1回目の試験の帰り

自分の受験番号が発表されないというのは、結構メンタルに来ます。特に「あと一問で合格だった」という結果はずっしりと重く心に来るものがありました。 不合格者は直ちに受験会場を後にしなければならないので、近くのファミマで買ったファミチキを悲しみを感じながら齧り、帰りのバスを待ちました。このときのファミチキの味はいつもと同じく普通に美味しかったです。やっぱりファミチキは神。

ビーフ
ファミチキはさしずめFチキといったところか

2回目の試験に臨むにあたって

流石に舐め過ぎでした。反省しています。
幸い、不合格だった1回目の試験の翌日にも学科試験が受けられるとのことだったので、「このままじゃ終われねえ」ということで闘志を燃やし2日連続で学科試験を受けることにしました。
2回目の学科試験の対策としては、サクッと普通免許の学科試験の過去問を解きました。後は、車検や日常点検の義務が発生する車種を調べたり、道路標識を完璧に覚えました。おそらく3時間程度費やしたと思います。 後は、普通自動車に関するルールが小型特殊自動車に於いてはどのように変化するのかをネットで逐一調べました。

2回目の試験

1回目の時と同様水戸の免許センターに行きました。朝ごはんはしっかりと食べました。
前回同様に受付に行って、小特の免許を取りたい旨を係員の人に伝えると、「珍しいね!?フルビット目指してるの!?」と反応をされました。受験会場や受付の係員の人の大体はこんな感じで反応してくれるので、なかなか楽しかったです。小特を受けると、こういう反応を楽しむ事ができるので、小特取得はおすすめしておきます。*4

受験結果

正解しているか怪しい問題が複数あったのですが、無事合格できました。
やったぜ。

免許交付までの流れ

合格発表後は「適性検査→交通安全課からの講習→写真撮影→免許の交付」という流れでした。およそ4時間程度かかりました。 交付の手数料として2050円かかり、更に交通安全協会への加入費として1000円かかりました。

本当に世の中には小特免許試験に関する問題が無さすぎて問題が解けなァイ!!*5

まじでネット上には、小特免許学科試験の対策情報がないです。ということで、今後小特免許を取る人向けに対策について書き残しておきます。

小型特殊自動車免許学科試験の対策

「原付き免許の学科試験と問題は殆ど同じのため簡単」という情報ですが、あまり鵜呑みにすべきでないです。 私の体感だと、原付きの試験でも見たことある問題は80~85%程度で、残りは小型特殊自動車の特殊ルール&普通自動車免許の学科試験の問題という感じです。 つまり、原付き免許の試験の情報だけ知っている、となるとと合格するかどうかギリギリのラインだと思います。
ちなみに、私が受けた試験では、原付きの試験では聞かれないような問題として次のようなことが聞かれました。(覚えてる限り)

  • 小型特殊自動車の右折方法について
  • 小型特殊自動車の最高速度について
  • 小型特殊自動車の日常点検の必要性
  • 小型特殊自動車に車検証と自賠責保険証明書を携帯する必要があるかどうか
  • クラッチについて
  • 自動車の乗車定員の計算方法
  • フットブレーキエンジンブレーキの坂道における使い方
  • 故障車を道に放置できるか
  • 新車や車検直後の車に日常点検の義務が発生するか
  • 中央線のない砂利道のどこを車で走るのか(砂利道の中央で自動車を走らせてよいか)
  • 自動車が故障した時に駐車灯をつけて一般道に駐車したことの対応の是非
  • スリップしたときのハンドルの切り方
  • 砂利道の性質について(摩擦係数が一般道と比べて小さいかどうか)
  • 標識「二輪の自動車以外の自動車通行止め」の対象に小型特殊自動車が含まれるか

よって、対策としては、「原付きの試験に出てくる問題はほぼ完璧にしておく(この時「原動機付自転車は~」で始まる文を「小型特殊自動車は~」として読み替える)」+「以下に挙げる小型特殊自動車の特殊ルールを覚える」+「(余力があれば)普通自動車免許の学科試験の問題を軽く解いておく」が一番無難だと思います。
【最低限覚えるべき小型特殊自動車の特殊ルール】

まとめ

みんなもフルビット目指して小特免許、取ろう!

*1:なお、1回目の学科試験を受けたのは吉日じゃなくて翌日だし、免許を取得したのは明後日である。全然吉日じゃない

*2:多分「和える」レベル

*3:実際には泣いていません

*4:私に問題用紙を配ってくれた、おじさん係員は「小特か。渋いね!頑張れよ!」と声をかけてくれました。体感だとおじさんからの受けがめちゃくちゃ良い気がします

*5:ハズ○ルーペ

*6:ただし農耕作業用は自賠責保険に加入できないので色々ややこしい

えー!?何すか!?2021年もう終わるんすか!?

それは許せないと思いますこれ

本題

今年は『ポケットモンスター ダイヤモンド/パール』のリメイク作品である、『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド/シャイニングパール』が発売された年だ。調べてみるとダイパ発売から15年経っているらしい。時の流れは早くて大変困る。

さて、タイトルにもある通り、2021年が気がついたら終わってた。何もせず1年が終了したことに焦りを覚えるし、「今年何やったっけな~」とか考えると憂鬱になる。来年の話をすると鬼が笑うらしいけど、今年の話をすると俺が泣く。やめてくれ。
ただ、いつまでも駄々をこねても今日が2021年最終日で有ることは変わらないので、諦めて今年を振り返るような記事を書くことにする。(友人や先輩がブログを書いているのを見て自分も書きたくなってしまったけど、いざ書こうとしてみると大変鬱である)

玉ねぎ

りんご
玉ねぎ

何をしたんだろうか

学業

今年は主専攻実験とか課題やらがモリモリ山々だったので、色々大変だった。精神的にも色々と辛かった。 主専攻実験はバイナリデータをあれこれするテーマと、ネットワーク通信であれこれするテーマを履修した。どちらも、自分には未知の世界で学びが多くとても楽しかった。(特にネットワーク通信の実験の方は学ぶにつれて、周囲の同級生がネットワークについて話している内容が理解できるようになったこともあって、とても面白くて嬉しい授業である)
また、マジでほんの少しLinuxに詳しくなれたのも嬉しいポイントだった。

自動車免許取得の件

大学1年の時に「よし、自動車学校に電話かけて入学申し込むぞ!」と思っていたが、2年近くたった今でも申し込めずにいる。多分自分の家から一番近い自動車学校は、電話をかけようとするだけで2年以上かかる距離にあるのだと思うのでしょうがない(しょうがなくない)。この自動車学校って太陽系の中にあるのかな。

ゲーム

実は今年、色々なゲームを購入したけど、全然消化できていない。というのも、今年はだいたいApexとかスマブラとかレインボーシックスシージばっか遊んでいたからである。
スマブラでは、今年「テリー」「ベレトス」「カズヤ」がVIPに行った。
現在はセフィロスを練習している。いつかはセフィロスもVIPに乗せたい。

案山子(カカシ)のモノマネ

無気力な日は案山子のモノマネをしていた。案山子のモノマネは習得できた気がするので、これから案山子としては生きていけると思う。
来年は、砂浜に打ち上げられたクジラのモノマネを習得したいと思う。

来年したいこと

ゲーム制作

2021年はゲーム制作も全然できていなかったので、今年は何かしら形にしたい。 ゲームサウンドの制作(特に8bitみたくピコピコ系なもの)も常々やりたいと思っていたので、そろそろやりはじめたいですね。

小型特殊自動車免許の取得

未だに普通自動車免許を取得していないので、実はフルビット免許達成のチャンスがまだ有ったりする。資金的に見てフルビット免許を取得するのは厳しそうなので、レア?な小型特殊自動車免許はとってみたいと思う。

もうちょいLinuxに詳しくなる

なんかLinuxに詳しい人間がかっこよく見えて仕方がないので、来年からはLinuxを触ったりしてみて詳しくなっていきたい。(Linuxが導入されてるマシンが手元にないので用意もする)

総括

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ドラゴン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ドラゴン
玉ねぎ
来年は寅年である。

えー!?何すか!?2021年もう終わるんすか!?

それは許せないと思いますこれ

本題

今年は『ポケットモンスター ダイヤモンド/パール』のリメイク作品である、『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド/シャイニングパール』が発売された年だ。調べてみるとダイパ発売から15年経っているらしい。時の流れは早くて大変困る。

さて、タイトルにもある通り、2021年が気がついたら終わってた。何もせず1年が終了したことに焦りを覚えるし、「今年何やったっけな~」とか考えると憂鬱になる。来年の話をすると鬼が笑うらしいけど、今年の話をすると俺が泣く。やめてくれ。
ただ、いつまでも駄々をこねても今日が2021年最終日で有ることは変わらないので、諦めて今年を振り返るような記事を書くことにする。(友人や先輩がブログを書いているのを見て自分も書きたくなってしまったけど、いざ書こうとしてみると大変鬱である)

玉ねぎ

りんご
玉ねぎ

何をしたんだろうか

学業

今年は主専攻実験とか課題やらがモリモリ山々だったので、色々大変だった。精神的にも色々と辛かった。 主専攻実験はバイナリデータをあれこれするテーマと、ネットワーク通信であれこれするテーマを履修した。どちらも、自分には未知の世界で学びが多くとても楽しかった。(特にネットワーク通信の実験の方は学ぶにつれて、周囲の同級生がネットワークについて話している内容が理解できるようになったこともあって、とても面白くて嬉しい授業である)
また、マジでほんの少しLinuxに詳しくなれたのも嬉しいポイントだった。

自動車免許取得の件

大学1年の時に「よし、自動車学校に電話かけて入学申し込むぞ!」と思っていたが、2年近くたった今でも申し込めずにいる。多分自分の家から一番近い自動車学校は、電話をかけようとするだけで2年以上かかる距離にあるのだと思うのでしょうがない(しょうがなくない)。この自動車学校って太陽系の中にあるのかな。

ゲーム

実は今年、色々なゲームを購入したけど、全然消化できていない。というのも、今年はだいたいApexとかスマブラとかレインボーシックスシージばっか遊んでいたからである。
スマブラでは、今年「テリー」「ベレトス」「カズヤ」がVIPに行った。
現在はセフィロスを練習している。いつかはセフィロスもVIPに乗せたい。

案山子(カカシ)のモノマネ

無気力な日は案山子のモノマネをしていた。案山子のモノマネは習得できた気がするので、これから案山子としては生きていけると思う。
来年は、砂浜に打ち上げられたクジラのモノマネを習得したいと思う。

来年したいこと

ゲーム制作

2021年はゲーム制作も全然できていなかったので、今年は何かしら形にしたい。 ゲームサウンドの制作(特に8bitみたくピコピコ系なもの)も常々やりたいと思っていたので、そろそろやりはじめたいですね。

小型特殊自動車免許の取得

未だに普通自動車免許を取得していないので、実はフルビット免許達成のチャンスがまだ有ったりする。資金的に見てフルビット免許を取得するのは厳しそうなので、レア?な小型特殊自動車免許はとってみたいと思う。

もうちょいLinuxに詳しくなる

なんかLinuxに詳しい人間がかっこよく見えて仕方がないので、来年からはLinuxを触ったりしてみて詳しくなっていきたい。(Linuxが導入されてるマシンが手元にないので用意もする)

総括

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ドラゴン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ドラゴン
玉ねぎ
来年は寅年である。